Contents
仕事とダンスの両立ってできるの?
自由な身体表現が何よりも楽しい!ダンスには言葉では説明しきれない魅力があります。
学生から習い始めたダンスも大人になるにつれて、就職するか、プロダンサーになるか悩んだりしつつも収入的に厳しいからなんとかして両立できないか?ダンサーなら誰もが模索する深い悩みです。
私はなんとかダンスと仕事の両立を実現出来ています。
その代わり時間管理はとても大変ですし、スケジュールはいっぱいいっぱいです。
それでも少しでも上手くなりたくて練習したり、レッスンに行ったり、イベントやバトル大会に赴くのは、ダンスへの情熱が物語っているだと思っています。
ダンサーはバンドマンより仕事が少ない?
ダンスに限らず、音楽系のお仕事って個人だとかなり厳しい世界ですよね。ダンスだけで食べていける人は一握りの人たちだけだとよく言われますが、その本質は、ダンスや音楽をビジネス的に取り組んでいるかどうか?という部分にあると思います。
ダンスや音楽活動はとっても楽しいです。しかし、仕事となると話は別です。どうしてもやらなければならないことも沢山ありますし、負担もかかります。自由に自分を表現するだけでは生きていけません。
自分がダンスや音楽とどのようにして向き合っていきたいか?が凄い大切です。
毎日楽しく過ごすために、趣味として捉えるのか?
どうしてもプロになりたいのか?
そのスタンスの違いだけでやるべきことも大幅に変わってくる気がしませんか?
ダンスと仕事を両立させる「パラレルキャリア」という働き方

私の場合は、会社員、ダンサー、WEBデザイナー兼マーケター、キャリアカウンセラーという4つのわらじを履いています。
毎日会社で8時間を無駄に過ごすより、日々自分の時間を過ごしていた方がいいと思うようになってから、パラレルキャリアを実践するようになりました。
成長スピードも会社員だけの時より圧倒的にありますし、日々充実感があって楽しくなりました。
仕事も趣味も加速させるパラレルキャリアという働き方は近年ブームになって世間でも認知されるようになってきましたが、実際にパラレルキャリアを実践している人はごく僅かだと言われています。
ダンスと仕事を両立させるために必要な3つのこと

会社で仕事をしていると、週5日、毎日8時間以上を会社で過ごすことになります。
そこからさらにスケジュールを入れていくと結構ハードに感じませんか?
普通に考えたらきつすぎて辞めよう・・・。と心が折れてしまうので、自分の中で実現したいことや、やってみたかったこと、自分の成長を感じられる分野への挑戦など、自分の求めるテーマを元にキャリアを形成していく意識が大切です。
そのためにも、パラレルキャリアという新しいライフスタイルを活かすためにも最低限必要なことを意識しましょう。
時間の使い方を考える
特にダンサーなら、会社での仕事が終わった後にレッスンに通ったり、練習をしたり。
音楽制作をしている人なら、休みの日、空いている時間を全て楽曲制作につぎ込んだりと、時間の使い方を考えていく必要がありますし、私のように沢山やることがある場合は、もっとシビアに時間管理をしていく必要があります。
もし、休みの日は一日中ゴロゴロしてしまう・・・。なんて場合は、本当にその過ごし方でいいのか?自問自答をしていきましょう。
仕事選びの重要性
仕事によっては、残業が多くて、なかなかレッスンに通えなかったり、休みの日にイベントを行くこともできなかったりすることもあると思います。
そうするとやりたいことができないというストレスが積み重なってしまいますよね。しかし収入的にも仕事は外せない。というジレンマ。
そういう時にはまず、自分の仕事が自分のライフスタイルに合っているか?しっかりと考えていきましょう。
自分にとって大切なものは何か?
場合によっては転職なども視野に入れて行く必要がありますが、基本的には、その仕事で残業を無くせないか?とか、業務をいち早く終わらせる方法はないか?など模索していくべきです。
もし自分の努力で早く帰宅して、レッスンに通ったり、音楽を作ったり、僕みたいにブログを書いたり、物作りなど出来るようになったら生活が楽しくなる気がしませんか?
「信頼関係」と「健康」がパラレルキャリアを作り出す
やりたいことをどれも諦めない強い生き方には、デメリットもありますし、それなりに責任も伴います。
どうしてもスケジュールがキツくなってしまい、疲れてしまう時があります。そこで無理をしてしまうと、体調を壊してしまい周囲に迷惑をかけてしまうことになるので、ちゃんと休むことも重要です。
「仕事」は自分の可能性を広げてくれますし、新しい学びを得ることができます。パラレルキャリアにおいて、日々の信頼を得ることはとても大切です。
仕事だけに囚われてしまうとつまらない人生になってしまいますし、趣味だけに囚われてしまうと生活が窮屈になってしまいます。
これからの時代性にもパラレルキャリアは一つの指針になっていくと思いますので、どちらも諦めなくていい、第3のライフスタイルを確立していきましょう。
現在私は、会社を辞めフリーランスとして生活をしています。
WEBを使って複数の収入源を得るチカラをもとに
PC一台と自分の身さえあれば、
今はいつでもどこでもシゴトができる時代です。
・自分好みの趣味をしながらブログで月10万稼ぐ方法
・自宅やお気に入りのカフェをワークスポットに
・でも収入を得るために何から始めていいのか分からない!
・パラレルキャリアの概念を覆すストレスフリーな生活!
僕がどうやって複数の収入源を得られるようになったのか?
どうやってシゴトもアソビも、自由気ままにして
暮らすことができるようになったのか?
といったこれからの時代に役に立つ情報を
無料で公開しておりますので
ご興味のある方は、ぜひメルマガを購読してみてくださいね!